G’day mate!! オーストラリア駐在中のきーりん(@Kiiiring)です。普段はグローバル企業でマーケター(専門はブランド・マネジメント=担当製品の経営・育成)してます。
【1日5分ビジネス英語】では、グローバル企業でネイティブが使用している英語をそのまま紹介していく企画です。
今日紹介する単語は「Hidden gems」です

- hidden gemsってどういう意味?
- hidden gemsってどういう場面で使われるの?
今日はずばり上記の疑問に答えていき、hidden gemsの意味と使い方を解説していきます。
この記事をオススメする方
- ネイティブのフレーズや単語を知りたい方
- hidden gemsの意味や使い方ついて知りたい方
それでは、見ていきましょう。
hidden gemsの意味
早速結論です。
Hidden gems =「穴場」という意味です。
————————-
意味は、直訳すると「隠れた秘宝」
それが転じて、「隠された名所」「穴場」「隠れ家」的な意味で使用されます
hidden gemsの使われ方
Barに行くならHidden Gemsを検索せよ!!

さて、なぜこの単語を知っていると駐在生活を楽しめるのか、、、
それは、ずばり穴場スポットや隠れたおしゃれなバーなどは、この「Hidden gems」として紹介されることが多いからです。
トリップアドバイザーなどの旅行口コミサイトや観光情報サイトなどでもよく目にする言葉です。
試しにWhat’s on Melbourneなどでみてみると、隠れ名所、レストランやいけてるBarなどはこのHidden gemsという単語を使われて紹介されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
知らないと、あまり馴染みのない単語ですよね。
ぜひ、駐在や海外生活の時にはこの単語に目を光らせて楽しい充実した駐在生活を送ってみてはいかがでしょうか?
コメント