ふと思いますが、海外旅行時にWi-Fiルーター持ち歩くと、めちゃくちゃ重くないですか?
充電切れると使えないから、ポータブル充電器も持ち歩いて、、、さらにはカメラに水なんて持ってたら一気に荷物は膨れ上がります。
今日はそんな皆さんにお勧めしたいのが、SIMを事前に購入することです!
ちょっと前まではWifiルーターも持たず、Wifi完備のレストランやカフェ優先でお店を選んでいたのも懐かしいですが、、、今Wifiすら持ち運ぶのが面倒になって来ました。
日本でも最近SIMフリー化してきたので、ようやく浸透してきましたが、海外旅行=ポケットWi-Fiを借りるという自動思考回路で考えていたのですが、ふと友達からSIMカード買っちゃった方が安いよ言われて試してみたら最高でした。
WifiルーターよりもSIMカード購入をオススメ!

Wifiだと充電を気にしなければいけなかったり、いざ使いたいときに電池切れってこともありますよね。気づけば高温になってたりすることもあるし、そもそも荷物として多いので、移動や歩くことが多い海外旅行ではなるべく軽装にしたいですよね。
そんなときに、解決してくれるのが、その国の通信に対応しているSIMカードを買って、直接スマホに入れちゃうって方法です。
本当にそれだけです。
ただ、これをするためにはSIMフリーのスマホ化、SIMロックを解除したスマホが必要ですので、その点だけご注意ください。
SIMカード/eSIMの基本的なメリットは以下

メリット
- 安い
- 通信が速い
- 到着したその日から有効にできる
- 深夜便や帰国の際に日付をまたぐ場合のWi-Fiレンタル料が節約できる
- スマホに挿入するだけなので持ち運び不要で身軽
- ルーターの充電を気にする必要がない
- ルーターの盗難、紛失、破損リスクがない
- 空港での借りる、返却などの手間がない
- 使い放題などの設定があり、友達・PCとのテザリングも可能
デメリット
- デュアルSIM挿入対応じゃないスマホの場合本家のSIMの紛失が不安
- 日数が5日、7日、10日、30日などちょうどいい期間があるか微妙
この日数が絶妙なものがないとしても1日の使用量あたりの値段を考えると相当お得です。何より、海外ってなるべく荷物を少なくして身軽に行動したいですよね。その際にWi-Fiルーターと充電気にしてモバイルバッテリーとか持ち歩くとそれだけでかなりしんどいんですよね
ってわけで今回身軽でスマートな度にできて通信も安定していて惚れ惚れしてしまったので、記事にしてみました。
ちなみにまだまだ通信不安定な回線・エリアもあるので乞うご期待ですね。
(参考)僕のSIMカードデビューはアメリカ
私のデビューはアメリカ旅行の際でした。
10日間という少し長い旅行期間なのと、Wifiルーターは重くてめんどいと思ってました。結果的に色々調べた結果、【MOST-SIMの10日間使い放題】にしました。
少し海沿いなど電波が弱いエリアはあったものの、ほぼ問題なくサクサク作動しました。
友達の電波が良好なときはそっちをテザリング。僕の方が良いときはこっちをテザリングみたいな感じで、回線をあえて分けておくのもリスクヘッジになるかもしれません。
実際にWi-Fiを10日間アメリカ用で借りると、安くても500~1000円/日、かつフライト時間が長いため、使ってもいないのにレンタル料は+2日間かかるのを考えると、5000~10000円くらいはかかってしまいます。
しかしSIMでしたら、2000~4000円でAmazonで一瞬でポチれるので本当に良い選択でした。
コメント
[…] 【Tips】まだWi-Fiで消耗してるの?海外旅行はSIM購入でストレスフリーに!ちょっと前まではWifiルーターも持たず、Wifi完備のレストランやカフェ優先でお店を選んでいたのも懐かしいで […]