先日、ブログをやるべき理由を記事とTwitterでまとめました。
一個前の記事で20~30代サラリーマンこそブログをやるべきと説明しました。
- メンタルUP:大企業の安定を手にしながら、脱サラリーマンのきっかけになる
- スキルUP:CMOとしてメディア運営をし、マーケティングの全行程を実践可能
- 年収UP:あわよくば儲かり、副業となる
まだ読んでいない方はこちらの記事を読んで、ブログのメリットをご理解ください。
今日は、実際にブログやってみようかなと思ったけど、何からしたいいかわからない。
そんな方へ、「ブログの始め方完全ガイド」を作成しました。
初心者の方を対象に、ブログの立ち上げから記事の書き方、
収益化する方法まで、必要な手順で、最低限の情報で簡単にまとめました。
最短15分ほどで開設可能です!
- 副業/収益化目的でブログをはじめたい
- WordPressで自分の専用ブログを開設したい
- だけど何から手をつけたらいいかわからない
ご安心ください。簡単なステップを記載します。
各リンク先の説明に沿って登録していけば最短で15分もあれば開設可能です。
※一部ドメイン同時購入などのキャンペーンを併用すると、クーポン発行に数日かかる恐れがあります。迷われたら、各サイトでの詳細操作についてはGoogle先生、または別のブロガーの諸先輩方が大変わかりやすくまとめてますので、そちらを参考にしてください。
ブログで収入を得られる方法2つ(主に広告収入)

まず初めに、ブログでの収益を得られる仕組みをご理解ください。
ブログを始める目的で一番多いのは「副業」や「副収入」など小遣い稼ぎですよね。
結論からいうと、この収入を得る方法は主に2つで、広告収入とアフィリエイトです。
①Google AdSense:広告収入
②アフィリエイト:商品リンクからの購入や会員登録など
- ブログで記事を書く
- 読者が集まる
- 広告をブログに掲載する
- 読者が広告(AdSense)をクリック・または商品購入(ASP:アフィリエイト)
- 成果に応じて収益を得られる
この広告収入には、ある一定の条件を満たし、Google AdSenseに申請すると広告を掲載できるようになります。またはASPサイトに登録すると、商品紹介リンクなどを発行できるようになり、自分のブログに掲載し、成果につなげることができます。
具体的なサービスへの登録方法は後半に記載します。
ブログ開設までに必要なもの(Wordpress)

ブログを開設するメリットと収入を得る仕組みを理解したら実際に必要なものを準備します。
基本的にはWordPressでのサイト開設が王道です。
そして、そのためにドメインとサーバーの契約が必要となります。
- ドメイン取得(サイトの住所)
- サーバー契約(サイトの土地)
- WordPressインストール(ブログを書くプラットフォーム)
では、1つ1つ解説しますが、ここで大事なのは無料のブログサービスでなく、
自分のサイトとして構築できる「Wordpress」ではじめることです。
理由は、収益を得るためには広告掲載が必要だからです。
無料のブログサービスは収益化を考えると以下のデメリットがあります。
- 商用目的利用不可・広告掲載不可
- 突然のサービス停止による閉鎖
- デザインのカスタマイスが制限されている
せっかく更新した記事はお金を生み出す資産です。
その資産がある日突然消えてなくなるのはショックすぎます。
また、「試行錯誤しながらのサイト作成」はブログ運営の醍醐味であり、非常に勉強になります。
WordPress導入にあたり、唯一のデメリットは費用がかかること。
ですが、必要なサーバーとドメインは月額は数百円~2000円です。
独立して飲食店を開くなど考えても、初期投資が格段に安く、リスクも低いです。
結果的に、無駄なくブログ運営のデビューをするためにはWordpressをおすすめします。
WordPressをオススメな理由 まとめ
- スタイリッシュなテーマが多く、デザイン性が高い
- 広告配置など含めて自由度の高いカスタマイズ性と勉強になる
- 自分のサイトで閉鎖されるリスクがなく、資産となる
WordPress立ち上げステップ
さて、Wordpressでの立ち上げ=ブログ開設とわかったところで、詳細ステップです。
- サーバー契約
- ドメイン取得
- WordPressをサーバーにインストール
- 数記事書いたら「AdSense」「ASP」へ登録し広告掲載し収益化
Step1) サーバー契約

最初にブログ開設のために必要な土地となるサーバーを契約します。
このサーバーはWordpressをインストールし、Webサイトの管理などをするサービスです。
多くのブロガーが愛用しているサービスは2つです。
<安さが売りの「ロリポップ」>
- 筆者も使用中格安サーバー、初心者におすすめ
- 独自ドメイン永久無料キャンペーンなどお得な特典多数
- 安いながらにハイスピードで安定
<ハイコスパ・ハイパフォーマンスなら「Xサーバー」>
- 国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバー
- 中〜上級者も安心の、圧倒的ハイスペックの快適性と安定性
- 独自ドメイン永久無料特典なども実施

どちらも安心で人気のサーバーです。
筆者は固定費の安さからロリポップを使ってます。
お試しプランの豊富さとライトプランでとりあえず初めて見る場合は月々約200円!
社会人ならちょっと贅沢なランチをすると1,000円超えますよね?
未来への投資や資産となるブログを月200円+ドメイン費用で運営は夢があります。
独自ドメイン永久無料特典を定期的にやっているので公式サイトでご確認ください。

少し手間はかかりますが、後からサーバーの引っ越しも可能です。
まずは最安値で初めてみた方がリスクが低く、継続しやすいので、迷われたら・・・
僕も今でも問題なく使えている「ロリポップ」の安いプランがおすすめです。
Step2) ドメイン取得
ドメインとは、ウェブサイトの住所にあたるものです。
当サイトで言えば、「connect-3.com」にあたる部分です。
ドメインは「取得」と「更新」に費用がかかります。
人気なものは高いですが、ドメインは変更する際はかなり面倒になるため、
ブログのテーマと関連性が高く、自分が納得したものを取得することをおすすめします。
また、Step1のサーバー契約時に同時に取得すると「永久無料」や「割引」特典など
活用できる可能性があるので、ご確認ください。
個別に契約する場合は、下記のサイトなどで契約すると安いです。
ものによっては1円から取得可能です。
Step3) WordPressをサーバーにインストール

最後はWordpressレンタルしたサーバーにインストールします。
基本的に「ロリポップ」も「Xサーバー」もログイン後に簡単にできます。
「WordPressかんたんインストール」機能に従うと10分ほどで完了します。
インストール後、Wordpressのログインページからログインし、
記事を書いたり、好みのサイトにデザインをカスタマイズでき、
晴れてブログ開設完了となります。
Step4) 記事を書いて、広告掲載サービス申請
ここまできたら、まずはブログの記事を書き、ブロガーデビューは完了です。
最終ゴール(収益化)までもう一踏ん張りです。
開設後は少し辛いですがめげずに20記事くらい質の高い記事を書いてください。
その後、AdSenseとASPサイトに登録申請し、サイトが合格すると、
晴れて広告掲載をすることができて、収益化につながります。
まずは、テーマを絞り20記事書いて、審査を通るようにしてください。
申請すべき広告サービスは主に3つです。世の中の80%くらいの広告は網羅できます。
- Google AdSense:広告掲載しクリックされたら収益発生
- A8net:最大手ASPサイト。22,000広告主、登録サイト日本最大級
- もしもアフィリエイト:初心者必須。Amazon/楽天リンクの作成が超簡単
この開設後の収益化に向けて継続できない人が90%です。
ですが、諦めずに書き続けるととても夢があるのがブログですので、
成功した時のイメージを強く持って一緒にがんばりましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
難しく感じるかもしれませんが、どこのサーバーもクイックガイドなど
簡単インストール機能があるので、気にいったサーバーのサイトを見ると早いです!
- ブログの収益源は広告収入とアフィリエイト
- 広告掲載にはWordpressでのブログ開設が必須!
- WordPress導入にはサーバーとドメインが契約が必要(月額200円ほど)
- サーバーの「簡単インストール」でWordpressを入れたら記事作成可能!!
- いくつか記事を書いたら、AdSenseとアフィリエイトへ申請し広告掲載!!
おめでとうございます。
これでブログ開設し、夢への第一歩を歩み始められると思います。
コメント