皆さん突然ですが、英語で左上とか右下とかすぐに言えますか?
私はいえませんでした。しかし案外聞くと簡単なんですけどね。
「こちらの図の左上を御覧ください」とか「図の右上の部分」とか結構ビジネスでも使いますが、ふと言おうと思うとあれ?ってなったりすると思うので紹介したいと思います。
「左・右」のおさらい
さて、そもそも左・右ですが、これは皆さん、大体の方が覚えていらっしゃるかと思います。
「Left」と「Right」ですね。「Left side」とか「Right side」とかでも伝わります。
では「上・下」は?
案外出てこないですよね?笑。でもご安心ください。皆さん知っている単語です。
「Top」 と「 Bottom」
もしく
「Upper」と「Lower」ということができます。
覚え方としては、よく経営者や役員の鶴の一声で上から指示が降りてくる外資企業のようなものを「トップダウン」といいます。
逆にスタッフ層などから声を吸い上げて方向性の舵取りを決めることなどを「ボトムアップ」と言いますよね?
なんとなく皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか?それを思い出して、「上はトップ」「下はボトム」って覚えると思い出す際のヒントになるかと思います。
何事も関連付けて覚えないと人って忘れてしまいますもんね。
肝心の「左上」「右上」「左下」「右下」は?
ここまでくれば簡単です。
左・右と上・下をくっつけるだけです。以下のようになります。
・左上:Upper Left / Top Left
・右上:Upper Right / Top Right
・左下:Lower Left / Bottom Left
・右下:Lower Right / Bottom Right

非常にシンプルに組み合わせることで言えるのがわかると思います。
左上の写真を見てください
Look at the TOP LEFT picture!
とかとなるわけですな。
落ち着いて言えば大丈夫です。
コメント