海外赴任・留学・移住前ってただでさえ忙しいのに、
身辺整理なども含めてやることが山程ありますよね。

海外赴任が決まったけど、何から準備すればいいのかわからない!
ってわけで、今日は自分へのメモも兼ねて、長期不在となり日本を出発する前の
やるべきことリストを作成してみたいと思います。
やり残したことがないか不安・・・
「あれやっておけばよかった・・・」なんてことがないよにまとめてみます!!
なる早でやるべきこと(半年〜3ヶ月前)
病院の受診
・ 海外は医療費が高いです。特に歯医者。
・ 人間ドックなど、これを機に健康診断。胃カメラもやりました。
・ 地域によっては予防接種。
歯は治しておきましょう。
日本と違い保険が効かずに治療費が高額になる国が多いです。
また、せっかく海外生活を謳歌するのに歯が痛いとかだと楽しめません。
英語の勉強
オーストラリアではビザ発給に、ジェネラル・モジュールでIELTS5.0以上、
大学院の場合アカデミック・モジュールで6.0〜7.0以上など一定のスコアが条件になります。
ぶっちゃけ基礎的な英語力が無いと相当大変かと思うので、
まずはここをまっさきに準備することをおすすめします。
詳しくは↓↓
ビザ申請
国によりますが、結構準備する種類が多くて大変です。
・パスポート
・戸籍謄本
・免許証/住民票
・顔写真データ ※国により規定が細かく決まってるので要チェック。
・卒業証明書 ※できれば英語版が望ましい。
2ヶ月前は身辺整理と確認
パスポート・運転免許証の更新
一時帰国などで更新ができない場合は、事前に更新。
公的手続き確認
・銀行口座の扱い
・証券口座の扱い
・海外送金手段
・住民票の取り扱い=日本非居住者となるか
・保険の見直し
クレジットカード手配
・必要がある人は保険付帯サービスなど含めて検討。
スマホの現地SIMカードなどの検討
海外でスマホをどのように使うかの検討。
身の回りのものの処分
メルカリなどで売ったり、思い切って処分。断捨離。
日本でしか買えない・日本のが良いものを購入
- ユニクロ
- 炊飯器
- 包丁
などなど、日本のが品質が良くて値段も安いものを買い揃えましょう。
家電なんかは日本製が結構いいです。
大型家電など変圧器が必要なものを除けば、海外では意外に高額になるケースもあるので。
1ヶ月前、各種退会・退去手続き
退会・退去系
・ジム退会
・Amazon Prime退会
・アパート・マンション退去
・水道/ガス/電気/通信契約解除
・郵便転送手続き ※実家などへの転送手続き
・スマホの通信プランの解約。
海外転出届の提出
住民票を抜く。
荷物をまとめる
引越しとともに、持っていく荷物をまとめる。
最後に(できるときに)
好きな日本食を思う存分食べておく!!
こればっかりは、思う存分食べるぞ!w
サンマとか秋のものを食べてから行きたいと思います。
ちなみに、現地についてからは、在留届を出す。
いってからの手続きはまたまとめます。
意外にやること多くて大変ですよね。
コメント