【能動的3時間】駐在員サラリーマンの英語勉強法

ビジネス英語
スポンサーリンク

忙しい皆さま、効率的な勉強できてますでしょうか?

G’day mate!! オーストラリア駐在中のきーりん(@Kiiiring)です。普段はグローバル企業でがっつりブランド・マネージャーをしており、戦略立案、WEBマーケ・CRMが得意です。趣味はオーストラリアの大自然に囲まれた中でのキャンプ、ワイナリー巡り、筋トレです。

聞ききりん
聞ききりん

時間が無いのだけど何を優先的に勉強したらいい?

今日は上記の疑問にお答えして、エリートサラリーマンの時間の使い方を見てみます。

この記事でわかること
  • 英語勉強で何か1つ優先する場合はどの技能か
  • 1日の効率的な使い方
  • 効率的な勉強法

結論として、可能な人はネイティブと英会話、または独り言で身の回り英語で表現

インプットメインの人は音声付き英文精読とシャドーイング、そしてその例文をもとに英作文です。

きーりん式勉強メソッド(能動的3時間・無理なら全部30分で1時間半)

  • スピーキング・アウトプット(1時間):英会話・独り言・英語日記など英作文
  • 発音・リスニング強化(1時間):Netflix・Podcast・洋楽の完コピ
  • 単語・表現のインプット(隙間時間):超速読でとにかく単語を見る
  • 息抜き(1時間):好きなことをしよう!休息も大事!
スポンサーリンク

1日のモデル勉強法

上記のように、理想であれば3時間最低でも1時間半の勉強時間を捻出できると良いです。

そのため、まずは自分の1日の流れと、どこに英語学習を取り入れられるか可視化し、3時間捻出できるか確認してください。

どんなに忙しいサラリーマンや子育てがある方でも、お昼の30分、朝イチと夜寝る前の30分ずつで、1時間半は捻出できると思います。

勉強モデル

きーりんの1日
  • 7:00
    起床

    朝弱いので大体7:00-8:00

  • 7:00-8:00
    (フリー1H)
    朝ごはん・筋トレ・勉強支度など

    朝一は唯一邪魔れない自由時間

  • 8:00-9:00
    (通勤)
    通勤:Podcast

    通勤時にPodcastでリスニング、シャドーイング
    聞き取れない音や単語をあとで調べる

  • 9:00-17:00
    (仕事)
    仕事:全技能

    実践的にビジネス英語をアウトプット。会議・資料作成・ニュース視聴など。できない時は凹みながらもできなかったことをメモし、後で何て言えばよかったかなど復習

  • 17:00-18:00
    (帰宅)
    帰宅:洋楽リスニング・歌う

    洋楽を歌って帰ります。

  • 18:00-19:00
    (フリー1H
    筋トレ・夕飯準備

  • 19:00-21:00
    (家族)
    夕食・テレビ
  • 21:00-23:00
    (フリー2H)
    IELSTS・Distinction・ニュースの長文読解
    • Netflix英語字幕で視聴
    • リーディンング・文法精読・リスニング:1章分60分くらい
    • ブログ:執筆30分くらい
  • 23:00-0:00
    (就寝準備)
    お風呂・就寝準備・読書・単語

    就寝前に眠くなるまで読書か単語をペラペラめくって、よく寝る

サラリーマンは時間がない!!

可視化してみると驚くのが、自由時間がわずか3時間しか無いこと。

家族との時間や朝の支度・夕食の準備や買い物を考慮すると、1日のうち完全なる自由時間は大人は朝の7:00-8:00と20~21時以降から就寝0:00までの2-3時間、会社でお昼を早く食べて空いた時間などを合わせて合計3-4時間くらいしかとれないのが現実的ではないでしょうか。

今は在宅勤務により、通勤時間が自由に使えることや、日本にいる場合は電車で通勤になるため十分な思考も可能なことを考えるともう少し使えそうですが、時間は有限です。

24時間、8時間睡眠、仕事8時間、生活に2時間(平均的な支度や通勤の最低必要時間)と考えても、残された時間は6時間。ぼーっとしたりトイレに行く時間も考えると自由時間はもっと少なくなります。

いかに目的意識を持って勉強するか、隙間時間を使うかが大事です。

どんなに忙してもぼーっとしたり、好きなことをやる時間は取ろう!

3日坊主にならないようにするのも大切な勉強法です。

①最重要は英語でアウトプット

やはり、最終目標を英語を使ってコミュニケーションをとることです。

そのため可能な方はなるべくネイティブと英会話やスピーキングに焦点をあてるのが大切です。

英会話か独り言でもいいから、身の回りのことを英語で言えるかトライしてみてください。その後、正しい表現や言いたいことに使えそうな表現を調べて蓄積していきます。

いくら英会話で終発力が上がっても、自分が言いたいことを持つ、そしてその言い方を復習して正しい表現や新たな表現を蓄積し、口に馴染ませないといくらたっても使える単語も幅も広がりません。

朝起きてから身の回りのことや自分の行動・思ったことを独り言でぶつぶつ言うととても効果的です。

英会話のメリットは変な表現や間違った用法で話すと「伝わらない」、または訂正してくれるので小売鉄的な点です。一方復習をしないで何回もこなすと一定の慣れている型に偏っていくデメリットがあるので注意が必要です。

②スクリプト付きNetflixで発音とリスニング強化

次にオススメしたいのが、発音に向き合うことです。

発音できる音は聞き取れるようになるので、ネイティブの音声変化(リンキング・リダクション)を勉強すると一気にリスニング力があがります。

そこで、効果的なのがスクリプト付き音声で自分が聞き取れない音を1つ1つ潰していくことです。自分はNetflixの英語字幕を見て、聞き取れなかった音声変化を分析して理解してます。

さらに、Netflixを使うことのメリットは日常でネイティブが使う自然な言い回しやスラングを知ることで単語とネイティブ表現や自然な文法の理解につながることです。

デメリットとしては見るドラマや作品によってはレベルが合わないことや必要な単語が出てこない場合は効率が悪いことです。

自分の勉強するべき分野と作品の方向性がうまくマッチしているものが見つかれば効果的な勉強法です。

もしくは、ニュースやビジネス英語のPodcastなどでスクリプト付きものを採用すると、発音・リスニング、シャドーイングで音読の練習も可能なのでオススメです。

最も気軽なものは洋楽の完コピです。

文法に関しては、出会った時に自信のない文法のみ確認すると効果的です。

下記も今後まとめる予定です。

  • 英語学習にオススメのNetflix
  • 英語学習にオススメの洋楽
  • UK発音が学べる作品・コンテンツ

考えながら読む・聞く・音を想像すると楽しい

リンキング=実際にネイティブに読まれたらどういう音になるかを想定しながら聞くとクイズみたいです楽しいです。

YouTubeとか短い動画でいいからリスニングして、字幕と答え合わせ。なぜその音が聞き取れないのが、なぜ意味がわからなかったかを紐解くと楽しいです。

もし、1文に複数の知らない単語が出てきたり、最低限の文法知識がないとあまり進まないと感じた場合は、音声付き単語帳の例文や章の文を精読するのをオススメしたいです。DUOやDistincition2000などだとこの勉強法をしながら頻出の単語を勉強することができます。

③単語は隙間時間に超速読

単語はいかに出会う頻度を高めて触れるかが覚える秘訣。

使わない、頻度の低い単語なんか忘れてOKです。

自分がよく出会う、使いやすい単語のみ覚えればいいので、とにかくパラパラ単語帳をめくってくだい意外に覚えます。余裕があれば音声付きの例文を聞くと良いリスニングと発音の練習になります。

④英語は好きになるより嫌いにならないようにする

3日坊主にならずに、長続きする仕組みを自分で作る

これが一番大事です。

僕が一番大切にしているのが日本語コンテンツに触れたり、英語学習以外の好きなことに1時間しっかり打ち込むことです。

こうすることで、逆に英語でこれなんて言うんだっけ?これを今度英語で伝えてみよう!などと新しい気づきやモチベーションにもなり、気分転換にもなります。

嫌いになる前に思い切って勉強をやめてみる

  • 日本語コンテンツに触れる
  • 映画を見たり、音楽を聴く
  • 長期的な視点で成長を感じるようにする

長い目でみるとゆっくりですが確実に成長しています。

自分のペースで

近年は英語の必要性の高まりから、短期間で超成長できるかのような勉強法や、上手く短期間で成長した人たちのYouTubeや勉強法で溢れていて、焦ると思います。

ただ、そんなのは本当にごくわずかであったり、英語教材を扱っている会社の誇張です。

あまり高い目標を立てすぎると、なんで自分はできないんだと感じてしまうので、細かい小さな目標を置いておくと良いと思います。

例えばですが、1日1単語でも新しい単語を知れればOKです。昨日より確実に成長してます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

時間を上手く捻出するためには、まず自分の1日の流れを可視化し、どこにどれだけ英語学習をできる時間があるかをみてみましょう。

そして、最も苦手なものを強化できるように効果的な勉強法をあてると良いです。

他の時間や「ながら」でできる隙間時間は上手く得意なことやPodcastなどインプット系に当ててみると良いかと思います。

一緒に頑張りましょう!

お読みいただきありがとうございます。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました