※本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の記事です。
※マスク着用については政府などの方針に沿って最新の情報のもと正しく着用ください。
この時期、特に今年ひどいのが花粉症。
先に言うと、世界で一番マスクを使うのは日本人だと思います。
予防でもマスクをする。他の人に移さないためにマスクをする。そんな自分の緊急時に他の人を気遣うのは日本人だけです。
だからこそ、今日はマスクしてる際に「え、風邪引いたの?」とドン引きされないためにも英語でしっかり答えられるようにしましょう。
そもそもマスクするのって日本人だけ?
お気づきの人もいると思いますが、風邪をひいてようがひいてなかろうがマスクをするのは日本人だけです。笑。何故かと言うと外国では、少しでも体調が悪かったら、休むからです。
もしくは、休むべきだと考えています。
というのも、彼らは休まないと人に移す→自分の回復も送れる→より重大なミスやパフォーマンスの低下に繋がるからです。そのため、ひどくなる前に休み、インパクトをいかにMinimizeするかという方向に思考が働きます。
その点、日本は休んだら怒られる。自分の体調管理が雑だったと言われる。ほんとにナンセンスです。くだらなさ過ぎます。だから結果無理をして会社に来て、菌を撒き散らしインフルエンザがこんなに蔓延するんです。「ごめん風邪だと思ったらインフルエンザだった」
ふざけるなです。
このように欧米では、自分がベストのパフォーマンスを発揮するようコントロールし、限りある資源・時間の中で最大限のパフォーマンスを出すのが、プロなのに、日本では無理するのが美徳なんです。
なんて浅はか。なんてOld school。
そもそも海外では0か100という考え方ではなく、花粉症・インフルでも働けるようリモートワーク(家などで在宅でも働ける環境)を整えています。だからみんな変わらず成果を発揮できるので、すぐに短期間で休める、もしくは休みながら働ける環境が整っているのです。
外国人が驚く日本の実態
日本に来た外国人や、日本で働く外国人に「日本で一番驚いたことは?」と聞くと、大体上位に「体調が悪いのに」働く事って返ってきます。「夏休みなのに宿題があること」「休みなのに休まないこと」などもありますが、彼らからすると、とにかく、休める時に休まない、休みなのに宿題とかしているなど本当にびっくりなんです。
だから日本人は、休みでリフレッシュするというスキルが全くないんです。
外国人からしたら無理して働いていることは美徳などではなく、むしろ迷惑です。笑
なぜ菌をバラマキながら仕事をしているのか?頼むから移さないでくれという思いしかありません。
それを証明するように「なぜ日本人はこんなにもマスクをしているのか?」「何かやばい病気でも流行っているの?」と非常に驚かれます。
そのためにも誤解されないように花粉症を説明
とは言うものの、働なきゃいけないのもわかります。
そのため、今日はしっかりと誤解を解く言葉を紹介します。
「hay fever」
ずばり、「花粉症」です。恐らく80%の外国人がなぜマスクをしているのかに納得してくれる回答でしょう。もしくは「spring allergy」「seasonal allergy」などでも通じます。
鼻をかみすぎて、耳が痛くなったら「It hurts my ears when I blow my nose too much」とでも言っておけば完璧ですね。
花粉そのものは「Pollen」と言います。
どうかGlobal人材として誤解を解いといてください。
ここで誤解を解ければ、良い薬はあるかどうかなど、花粉症を発症した外国人とも親身なれます。これは発症した人しか分からない苦しみゆえ、一気に距離を詰められること間違いなしです。
また、海外旅行でのマスクの危険性やデメリットを次の記事でまとめてますので興味があれば。

なぜ日本人はこんなにマスクをするようになったのか?
ここで余談ですが、そもそも医療用として使用されていたマスク。では、なぜ日本人がこんなにマスクをするようになったのか個人的な見解を示したいと思います。
恐らくここで重要となってくるキーワードは以下です。
- マナー思考
- シャイな性質
- ファッション
<マナー思考>
おそらく病原菌をばらまかないように、人混みではマスクをしお互いに配慮し合うのが最低限のマナーという日本人的考え方が大きく寄与しているのではないかと考えられます。
<顔を隠すという心理的なガード>
2つ目が、日本人のシャイな性格から来る、顔を隠したいという欲求とマッチした点が考えられます。
芸能人が顔バレを気にしてマスクをするのがあるように、同じく化粧をしてない時に顔を隠す、肌荒れを隠す。など物理的にも心理的に一枚マスクを挟むことで、他人の目からガードしている気分になれます。
<小顔効果で目を強調>
またはファッションという視点でみると、マスクをすることで小顔に見える。
目しかでていないので、目が大きく見え、マスク映えが起きるために、マスクを着用するという実態もあるそうです。
近年、様々なマスクが出ているので、TPOに合わせて適切に使用したいですね。
コメント