ずっと見たいと思っていたのですが全然見るタイミングが合わなかったメッセージ。
観てきました。非常に面白くて久しぶりによく練られている構成だなと思いました。
ざっくりどんな映画?
突如出現した未知なる飛行体―。
“彼ら”は人類に<何>を伝えようとしているのか?
『ブレードランナー』続編の監督ドゥニ・ヴィルヌーヴが贈る
すべての人の胸を打つ感動のSFドラマ。

英タイトル「Arrival」のが好きかも
Arrivalとメッセージというタイトルからあるように
日本の予告ではすでに主人公のルイーズが言語学者として宇宙からのメッセージを読み解くという話が強調され「メッセージ」というタイトルになっていますが、
私は英タイトルの「Arrival」の方がより意味を包括的に捉えているなと思います。
なぜならあらすじにもあるように突如降り立った未確認物体はまさに「Arrival」だからです。
日本語で言うと「到着」「到来」「出生」など突如<出現>した状況で彼らの目的が不明な点、敵なのか味方なのか全てが謎に包まれた突然の到来は上手く表せていると感じたからです。
予告で見たくなるストーリー
肝心のあらすじですが、これが少し予告を見ただけで見たくなっちゃうんです。
<あらすじ>
突如地上に降り立った、巨大な球体型宇宙船。謎の知的生命体と意志の疎通をはかるために軍に雇われた言語学者のルイーズ(エイミー・アダムス)は、“彼ら”が人類に<何>を伝えようとしているのかを探っていく。その謎を知ったルイーズを待ち受ける、美しくそして残酷な切なさを秘めた人類へのラストメッセージとは―。

映画そのものがメッセージ
未知のものの到来を「危険視」する人類。
言葉が通じないだけで危険分子扱いすることや、未知のもの、宇宙からきたものを「侵略」と捉える固定概念。そんな人間の利己的な考えを揶揄しているようにも感じました。
非常に映画そのものに深いメッセージがあり、見終わったあとに各々の理解をできる映画です。感動もできますし、非常に良い映画なのでおすすめできます。
個人的にはインターステラーとか好きなSF好きにはオススメできる構成の映画です。
コメント