流行りの海外旅行。ヨーロッバ・アメリカだけに限らず、LCCの普及などでアジアへの旅行が増えています。
そんなことでこれを期にクレジットカードを作ろうという方は多いと思います。
ただ、年会費わからないし、保険とかよくわからない、ポイント還元率とか??
そんな方のためにひとまず海外旅行に特化し、かつ今後持ってるだけで良いものを厳選して今後紹介したいと思います。
スポンサーリンク
が、まずは、海外旅行の際のクレジットカード選びのポイントを説明します。
クレジットのカードの必要性
まずはじめに必要性。
私は現金派だし、カードは万が一盗難にあった際にいくら使われるかわからず怖い。と思う方がいると思います。
安心してください。安全性という観点からむしろクレジットカードをオススメします。
クレジットカードの場合暗証番号を知られてない限りそんな高額はつかえませんし、
紛失・盗難にあったと気づいたその時に止めることができます。
しかし、現金だと万が一に備え分けて移動しなきゃいけない、バッグごと取られたら全財産損失。
と現金で全てを持ち歩くのはかなりリスクがあります。
保険
クレジットカードの必要性で現金を持ち歩くリスクヘッジや盗難対策という事を述べましたが、保険もあります。
万が一海外でカメラが盗まれたら、万が一病気になったら、そんなときにもクレジットカードの保険が役立ちます。
EPOSカードなどは年会費無料にも関わらずかなりの保険がついてくるのでオススメです。
極端な話、保険の意味も込めて使わなくてもカードを海外旅行に持っていくことは重要です。
キャッシュバック
これは、学生限定ですが、ライフカードは海外で使用した料金のみ
数%がキャッシュバックという、謎の大サービスがあります。
事前に渡航期間をネットで申請するだけなので、大変ありがたいサービスです。
VISA? MasterCard? JCB?
これはカードに付けられるブランドですが、後々変更できないので慎重に選びましょう。
結論から言うと私はMater Card推しです。理由はレートが有利なことが多いからです。
良くこのカードのブランドを比較する際に使用可能な店舗数を挙げますが、
正直、VISAとMasterCardはほぼ変わりません。JCBについては確かに、アジアを中心だと使えますが、
欧州だとたまに使えない場所があるかもしれません。。。って感じです。
単純にVISAかMasterCardを選んどけば問題ないと思いますが、カードを使う際に日本通過で支払うか、
海外通貨で支払うか選ぶことができる時があるのですが、MasterCardのが若干レートが良い時が多い気がします。
また、多くのカードがVISAは有りますが、MasterCardは選べないということもあるので、
MasterCardが選択できるなら選択したほうが、後々VISAのカードが多くなるとバランスがとれるかとも思います。
枚数
メインカードと保険付帯重視
盗難時・磁気不良などのアクシデント対策
VISAとMasterCardどちらかしか使えない店舗対策
などあらゆることを考慮し、最低2枚は持っておくと無難です。
さきほどのブランドを分散させる意味も込めて、MasterCardとVISA2枚持ちであれば最強かと。
ひとまず、VISAかMasterCard、すでに持っていれば、違うブランドにするのが良いかと思います。